
メーカー:Elabscinece
型番:CP04009 [研究用]
価格:1,480円(税抜)
送料:無料
検査検体:唾液
感度:95.4% 特異性:99.3%
製品特徴:変異株対応 個包装タイプ 唾液検査 咽頭用・鼻腔用もございます


■検査キット詳細
感度:95.4%(陽性を陽性と判断できる割合)
特異性:99.3%(陰性を陰性と判断できる割合)
詳細データは右表をご参照ください。
変異株(アルファ・ベータ・ガンマ・デルタ・
ラムダ株・オミクロン株)にも対応しております。
唾液採取時の注意点 ※唾液を採取する30分前に、うがいなどで、口内を水で洗浄し清潔に保ってください。 ※口内洗浄後の飲食、チューインガムなどの摂取は止めてください。
抗原検査キットに関する注意点
※新型コロナウイルス感染症の臨床診断を求める場合、医療機関に相談してください。 ※本製品は日本厚生労働省に承認されていないため、あくまで研究用の販売となります。 ※本製品はいかなる意味でも医療診断や治療を目的とするものではありません。

メーカー:Elabscience
型番:CoV2Ag-1 [研究用]
価格:1000円(税抜)
送料:無料
検査検体:咽頭ぬぐい液
感度:96.3% 特異性:99.5%
製品特徴:咽頭用 変異株対応 個包装
PCR検査・抗原検査・抗体検査
PCR検査とは
検査したいウイルスの遺伝子を専用の薬液を用いて増幅させ検出させる検査方法です。
鼻や咽頭を拭って細胞を採取し、検査を行います。感染してから発症する数日前より検出可能とされています。主に体内にウイルスが検査時点で存在するかを調べるときに用います。感度は約70%程度と言われており、検体採取をした場所にウイルスが存在しなかった場合などは感染していた場合でも陰性となってしまう場合があります。そのため検査機関によってはウイルスを検出できなかったケースを「陰性」とはせず「検出せず」と表現する場合もあります。
抗原検査とは
検査したいウイルスの抗体を用いてウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。PCR検査に比べ検出率は劣りますが、少ない時間で結果が出る、特別な検査機器を必要としないことから速やかに判断が必要な場合等に用いられることが多いです。みなさんが病院でインフルエンザの検査をするときはこの抗原検査を行っていることが多いです。
抗体検査とは
過去にそのウイルスに感染していたかを調べる検査です。
ウイルスに感染すると形成されるタンパク質(抗体)が血液中に存在するかを調べます。
体内に抗体ができるまでには時間がかかり、現在そのウイルスに感染していないことの検査に用いることは難しいとされています。
■比較表

PCRの情報はクリニックによって異なる場合がございます。 抗原検査・抗体検査は弊社商品の情報です。